2014年04月18日

手造り円バン

手造り円バン

ラベルをご覧くださいコレ!
壮大なネーミングです。
手作りではなく、手造り…の円バン。円盤ってコトでしょう。

造る、は「船を造る」「庭園を造る」など、規模の大きなものをつくる時に使うのが一般的で、それに対して、作る、は「米を作る」「人形を作る」といった、もう少し小さ目のものをつくる時に使うんだそう。

これで言うと、手造りの円盤って…スゴイかも~びっくり!
しかも(1枚入り)の但し書き入り。
ビニール袋に円盤が入ることもスゴイけど、それがさらに複数枚入るとはなかなか想像しづらい。

遠く宇宙に思いを馳せる、あるいは、投げる方の円盤、つまりスポーツマン精神を感じる、そんな商品です。
なんて突っ込みはさておき…。

某・純ウチナー赤ハイビスカス的スーパーの食品棚に並んでいた一品・手のひらサイズのかまぼこ、がその正体。
丸くて平たくて…という形から、円盤のネーミングになっていると思われます。

原材料の欄には(スケソー)(グルクン)(カジキ)の文字。
お魚の風味溢れる、美味しい1枚でしたお箸

ちなみに、探せば面白いネーミングのかまぼこは、沖縄にはまだまだイッパイありますね~キラキラ 
以前には、バクダンのご紹介をしましたヨ。


この食ブログは、実は裏の顔…
沖縄・那覇でのダイビングは【サザンアイランダー ダイブツアーズ】の海ブログで♪

http://blogs.yahoo.co.jp/sislanderokinawa

沖縄・那覇ベースでのダイビング、ご相談はお気軽に!
毎日お一人様からご案内しています。
【サザンアイランダーのHP】

http://www.s-islander.jp/


同じカテゴリー(沖縄のマーサムン)の記事
田芋入りジューシー
田芋入りジューシー(2014-07-31 11:41)

ナーベラ菜
ナーベラ菜(2014-07-28 20:20)

今年もスクの季節!
今年もスクの季節!(2014-07-01 19:06)

いゆまち巡り
いゆまち巡り(2014-06-14 22:22)


Posted by サザンアイランダー at 16:40 │沖縄のマーサムン